12.学校内のICT環境整備と活用事例

専門教科情報、課題研究、IT人材育成

「情報科専科高等学校1年目の振り返り」

 茨城県立IT未来高校 校長 津賀宗充先生

 

【事例308】 1人1台端末、デジタルポートフォリオ、授業改善

高校版GIGAスクールで何を創造するか

 神奈川県立希望ケ丘高校校長 柴田功先生

 

【事例307】 一人一台端末、iPad、アカウントの併用

PC教室で一人一台生徒端末の活用を前提とした情報の授業実践報告 2023 冬

 千葉県立船橋啓明高校 谷川佳隆先生

 

【事例306】 体験する情報I、データから画像を作るツール、一斉学習・個別学習・協働学習

今年度こんな授業をしました2023 ~1人1台端末を活用して実感する情報Iを目指して

 神奈川県立上鶴間高校 相馬臣彦先生

 

【事例304】 完全ペーパーレス、Cromebook、評価基準の明確化

完全ペーパーレス授業~その時、生徒は?教員は?〜

 岡山県立岡山操山高校 太田重成先生

情報処理学会 高校教科「情報」シンポジウム2023秋(ジョーシン2023)(2023年10月29日)

 

生成AI、AIリテラシー

パネルディスカッション

「高校情報科のこれから、でなくて、いま、どうするAIリテラシー」

  コーディネータ:萩谷 昌己先生(東京大学)

  パネリスト  :堀田 龍也先生(東北大学/東京学芸大学)

          田﨑 丈晴先生(国立教育政策研究所)

          稲垣 俊介先生(東京都立神代高校)

【事例301】 生徒のコンピュータ活用学習履歴、パソコンの利用経験、20年間の生徒アンケート

データで見る高校生のコンピュータ活用と意識の変化(2023年度版)

 東京都立町田高校 小原格先生

【事例289】 一人一台端末、個別支援の充実、カメラ機能の活用

一人一台端末導入後の授業設計の変化

 大阪府立夕陽丘高校     勝山衿佳先生

【事例231】 1人1台端末、Google Classroom

1人1台端末によって「できるようになったこと」と「できなくなったこと」

 東京学芸大学附属高校 飯田秀延先生

【事例220】 反転授業、動画教材、統計分析

自作オンデマンド型動画教材を使った、本気(ガチ)の反転授業 ー単元 統計分析編ー

 神奈川県立横浜翠嵐学校 三井栄慶先生 

【事例213】 Google Classroom、Jamboard、1人1台端末

Google Workspaceを使い始めたら授業がこう変わった

 大阪府立夕陽丘高校 勝山衿佳先生

高校GIGAスクール、1人1台端末

高校のGIGAスクールで何をするのか

 神奈川県立川崎北高校 柴田 功先生

情報処理学会 高校教科「情報」シンポジウム(ジョーシン)2021秋

2021年10月9日(土) 13:00‐17:00 オンライン

 

教育の情報化 自治体の取り組み 

情報教育を取り巻く静岡県の状況

 塩﨑克幸先生(静岡県教育委員会/静岡県総合教育センター元所長)

【事例195】 GIGA端末×webアプリ、「情報I」、先生自身の発信

情報ⅠとGIGAスクールの同時スタートに向けて~情報科の授業はPC教室から飛び出そう~

 神奈川県立川崎北高校 校長 柴田功先生 

【事例192】 officeアプリ、情報デザイン、プログラミング、データの活用

情報Ⅰにおける問題解決学習とofficeアプリの活用~どうする? 生徒の苦手な「パソコン」の授業

 東京都立町田高校 小原 格先生 

【事例191】 GIGAスクール、対面授業vs.オンライン授業、インストラクショナルデザイン

オンライン授業での協働学習~GIGAスクール構想の1人1台端末を活用した学び

 千代田区立九段中等教育学校 須藤祥代先生

【事例188】 Google Workspace

Google Workspaceで取り組むデータ分析

 神奈川県立鶴見総合高校 梁取新平先生

【事例182】 他教科との連携、メディアセンター

理想の教室作ってみた ⇒ 他教科にも大人気!?  ~新学習指導要領における情報科の役割~

 横浜市立横浜総合高校 康 允範先生

【事例174】 不易流行

 今こそ情報科の不易流行を考えよう~指導主事・管理職の視点から

 神奈川県立川崎北高校 柴田功先生 

【事例170】 1人1台タブレット端末・端末管理

一人一台タブレットPC導入成果と端末管理について

 川崎市立高津高校 露木律文先生  

コロナの時代 情報科の先生だからこそできる取り組みをシェア!

令和2年度神奈川県高等学校情報部会研究大会 [2020年6月25日(木) Zoom開催]

[事例報告]

 

オンライン動画の作り方

「大和南高校の取り組み」

  神奈川県立大和南高校 相馬臣彦先生

オンタイムオンデマンド授業

「多様なオンライン授業の実現を目指して 生田東高校の取り組み」 

  神奈川県立生田東高校 大石智広先生

Google Classroom、パフォーマンス型課題、課題一覧表のWeb公開

「川崎北高校におけるオンライン授業の取組と今後の展望」 

  神奈川県立川崎北高校 柴田功先生

【事例157】 授業デザイン、Office365、Teams、Flipgrid

Teamsを活用した授業デザイン

 千代田区立九段中等教育学校 須藤祥代先生 

【事例168】 GIGAスクール 情報I

GIGAスクールの情報科を考えよう!

 神奈川県立川崎北高校 柴田 功先生  

 【事例167】 小規模公立高校のオンライン授業、オンライン部活

愛知県におけるオンライン学習支援の取り組みについて

愛知県立尾西高校 柴田謙一先生

【事例166】 オンライン授業、YouTube、Moodle

半休校期間の授業の振り返り

名古屋高校 中西 渉先生 

【事例163】 ピクトグラミングによるコンテンツ作成環境

高等学校情報科のための人型ピクトグラムと共に歩む統合学習環境

青山学院大学 伊藤一成先生 

【事例139】 5万円以下の消耗品

「教科『情報』で活躍する消耗品たち(5万円以下)」

 東京都立神代高校 山本博之先生

New Education Expo2019 

【パネルディスカッション】

アクティブラーニング、ポートフォリオ

「となりの高校、ICT活用どうしてる? 〜アクティブ・ラーニング、ポートフォリオ(高大接続)、探究等の各場面〜」

 [コーディネータ]

関西学院千里国際中等部・高等部 米田謙三先生

 [事例]

東京都立両国高校 布村奈緒子先生

日本大学鶴ヶ丘高校 近藤明宏先生

東京都市大学等々力中学校・高校 鹿又裕毅先生

 

【パネルディスカッション】

「ICT環境の充実を目指して 〜1人1台の端末整備やモデル校での取組〜」

[コーディネータ]

1人1台端末

東北学院大学文学部 稲垣忠先生

[事例]

1人1台端末、小学校の学力向上

柏市立手賀東小学校校長 佐和伸明先生

1人1台端末、公立の中高一貫校

川崎立川崎高等学校附属中学校 杉本昌崇先生

 

【事例130】 BYOD、VLAN、スマートフォン

情報科の学習環境を考える~「情報I」研修資料教材を通して

神奈川県教育委員会 柴田功先生

 

【事例123】 主体的・対話的で深い学び

「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指したICT利活用授業実践

神奈川県立横浜旭陵高校 大久保美恵子先生

 

【事例122】BYOD、G Suite

BYOD+G suiteで広がる可能性

神奈川県立秦野高校 水上慶太先生

 

【事例92】

生徒負担によるノートパソコン購入、コンピュータを道具として使いこなすための教育実践

タブレット型パソコンを購入させる情報教育15年の実践

~BYOD先進校の取り組み~

横須賀市立横須賀総合高校 石井徳人先生

 

【事例91】 公立高校のICT環境改善、アクティブ・ラーニングとプレゼン

大阪府立高校のICT現状と課題

大阪府立今宮高校 広田高雄先生

【事例85】 BYOD、アクティブ・ラーニング

BYOD(Bring Your Own Device)で学びの場と可能性をさらに広げるために

関西学院千里国際高等部

New Education Expo2016<実践報告>

コミュニケーション・Google Classroomの活用

Google Classroomを活用し、個に応じた学びの環境を実現

鎌倉学園高等学校 小林勇輔先生

プログラミング/アルゴリズム・コミュニケーション・iPadの活用

iPadをフル活用して課題探求・グローバル教育の可能性を広げる

山梨英和中学校・高等学校 近藤美和先生

データベース・インフラ構築とオープンソースシステムの活用

徹底したインフラ構築とオープンソースのシステムとで、ICT利活用の理想郷を作る 

佐野日大中等教育学校 ICT教育推進室室長 安藤昇先生 

【授業事例35】 

ICT環境の整備・タブレットの活用
ICT導入のための教育設計と授業の見直しの実践
タブレット導入2年目を終えて 仙台城南高校(宮城県)
1人1台タブレット、全館Wi-Fi設置などICT本格導入の実践報告 ICT推進室室長 千葉俊哉先生

【授業事例】 

46台のiPadを廻しながら全ての教科でiPad活用する大阪府立東百舌鳥高等学校、全校で約3000台のiPadを使用する近畿大学附属高等学校などの事例紹介(NEW EDUCATION EXPO 2014レポート)

プレゼンテーション・全教科で1クラス分のタブレットを使い回す

 1クラス分のiPadを全教科・全教員の授業で使いまわす工夫と課題 

 大阪府立東百舌鳥高等学校 北野堅司先生

1人1台のiPadの活用

 iPadは世界につながる扉。教員にも覚悟が必要 

 近畿大学附属高等学校・中学校 ICT推進室室長補佐 乾武司先生

支援教育へのICT活用

 支援教育の観点を全ての教育へつなげる手立て~全ての児童生徒の個性を伸ばすために~

 大阪府立とりかい高等支援学校 森田琢也先生

講演

New Education Expo2017 (2017年6月4日)

国内最大級の教育機材・ソリューションの展示会

教育の情報化は導入から普及の時代へ ~新たなスタンダード作りに向けて多くの企業が参入

 

教育クラウドプラットフォーム/ 教育クラウドの標準仕様

総務省における教育ICT政策

総務省 情報通信利用促進課長 御厩祐司氏

 

次期学習指導要領、学校ICT環境整備

教育の情報化の動向と今後の展望

文部科学省生涯学習政策局情報教育課長 梅村 研氏