緊急アンケート

「緊急事態宣言による休校中の生徒の家庭学習のために、どんな活動をしていますか」

生徒の環境を考慮しつつ、既存コンテンツも活用して

東京都立高校 C先生

 

■休校中の生徒の家庭学習のために実施している活動や課題

[オンラインで行っている活動]

 ★生徒が利用できるLMS(学習支援システム) 

・Classi

・スタディサプリ 

 

 

(○) 先生自身が動画コンテンツを作成し、生徒に視聴させている

 情報科では行っていません。

 他教科では、一部の先生が、YouTubeに動画をアップしています。

 学校として公式チャンネルを作って、限定公開した動画のURLをClassiで配信しています。

 

(○) 既成の動画コンテンツを生徒に視聴させている

 情報科…NHK 高校講座を視聴してもらっています。

 情報科のサイトを作成して、そこで課題の指示や回収、質問などを受け付けています。

 

 他教科…Classi、スタディサプリやYouTube、既存のサイトなどをそれぞれ視聴させています。

 

(○) クラウド上のフォルダーからワークシートやスライドをダウンロードして取り組ませている

 情報科・その他…学校としてClassi・スタディサプリと契約しており、その範囲で利用しています。

 

(△) WEB上のプログラミング講座等を指定して取り組ませている

 情報科は、休校が長引いた場合は、検討します。その際は、AOJやプロゲート、北海道情報大の講座などを参考にしたいと思っています。

 

(△) Zoomなどのビデオ会議システムを使用して、授業やホームルームを行っている

 生徒の環境が整っていないので、学校としては必須とはしない方針です。(ただし、禁止もしていません。無理のない範囲で活用できるのであればどうぞという立場)

 Microsoft Teamsを導入する予定もあります。

 

(○) アンケートシステムを使った宿題や小テストを実施している

 Classiの機能の範囲で実施します。

 

その他オンラインの活動(授業以外も含む)として実施されていること

 朝の決まった時間(8:30)にClassiのアンケート機能を使って健康チェックを実施します。

 生徒には、勉強の目安となるように、時間割を配布しています(あくまで目安)。

 

 

[オンライン以外で行っている活動]

 

ワークシートや問題集を生徒の自宅に送り、取り組ませている

 教科(担当者)によっては実施しています。生徒が自宅で印刷することは不可能であるという前提で実施しています。

 

課題図書を指定して、感想レポートを書かせている

 教科(担当者)によっては実施しています。

 

模試の問題を送付して取り組ませている

 休校期間によっては実施するかもしれません。

 

(新入生に対して)中学校の履修内容のチェックテストを行っている

 教科(担当者)によっては実施しています。

 

その他、オンライン以外で実施されていること

 どうしても家庭で授業を視聴することができない生徒は、必要に応じて自転車で登校させ、学校で視聴させるようにします。

 

 

■生徒の質問や相談に対応するための手段

(○) Classi

(△) 電話

(○) 郵送

 

■生徒の健康観察の方法

(○) アンケートシステム

(△) 電話

 

→他の高校の事例もみる

 緊急アンケート:休校中の家庭学習